常用漢字:見直しを了承−−文化審分科会

 文化審議会国語分科会は10日、漢字使用の目安となる常用漢字表の見直しについて、漢字小委員会がまとめた修正案を了承した。現在の1945字から5字を外し、「柿(かき)」「俺(おれ)」など196字を追加して2136字とする案。今月末にも文化庁のホームページなどで公開し、2回目の意見公募を行った上で、来年春に文部科学相へ答申する。同年秋ごろの告示を目指す。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20091111ddm012040018000c.html

「「改定常用漢字表」に関する試案」に対する意見募集が開始されています。
内容はこちら⇒http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=185000443&OBJCD=&GROUP=
前回のパブコメ時はよく確認しなかったため、今回眺めていたら、「異字同訓」の漢字の用法例の部で

ほか(※)
 外……思いの外に到着が早かった。想像の外の事件が起こる。
 他……この他に用意するものはあるか。他の人にも尋ねる。
※は,「「改定常用漢字表」に関する試案」で訓が追加されたために,新たに生じた「異字同訓」であることを示す。

とのこと。ありゃ、「ほか」が『外』『他』になることに、今頃気が付いた次第です。詳しく見ると、

 <音訓の追加>
委(訓:ゆだねる)  15 逝(訓:いく)
2 育(訓:はぐくむ)  16 拙(訓:つたない)
3 応(訓:こたえる)  17 全(訓:すべて)
4 滑(音:コツ)    18 創(訓:つくる)
5 関(訓:かかわる)  19 速(訓:はやまる)
6 館(訓:やかた)   20 描(訓:かく)
鑑(訓:かんがみる) 21 他(訓:ほか)
8 混(訓:こむ)    22 中(音:ジュウ)【1字下げ】
9 私(訓:わたし)   23 放(訓:ほうる)
10 臭(訓:におう)  24 務(訓:つとまる)
11 旬(音:シュン)  25 癒(訓:いえる・いやす)
12 伸(訓:のべる)  26 要(訓:かなめ)
13 振(訓:ふれる)  27 絡(訓:からめる)
14 粋(訓:いき)   28 類(訓:たぐい)
(強調部:schwantner)

12月議会あたりの議案審査に影響するのかな(って、異動でいないかもしれないが)。